日本教師学学会 第26回大会 大会参加申込・自由研究発表要項のご案内

日本教師学学会 第26回大会(3月22〜23日 於:聖心女子大学)

大会参加申込・自由研究発表要項のご案内

▼概要

日 時  2025年3月22日(土) 12:00受付開始 13:00開会~23日(日) 14:50閉会(予定)
場 所  聖心女子大学 住所:東京都渋谷区広尾4-3-1 
主 催  日本教師学学会

▼大会参加申込

1)参加申込期間

2025年3月14日までに、下記よりお申し込みください。

2)大会参加費 

会員(一般):3,000円 会員(学生):1,500円
非会員(一般):4,000円 非会員(学生):2,000円

3)参加申込の方法

  • 参加申込および参加費のお支払いは、Peatixによる決済システムを使用します。
  • 下記のPeatixのリンクより、必要事項を記入の上、参加申込をお願いいたします。
  • 自由研究発表申込を予定する方は、別途「発表申込フォーム」による申込が必要となります。

▼自由研究発表要項

※「発表要旨原稿 書式見本」は以下からダウンロードできます。このたび、書式見本の見直しを行いました。ご確認ください。

発表要旨原稿 書式見本(Word形式)のダウンロード

1)発表者の要件

① 発表者:分科会で、実際に口頭で発表を行う者を指します。

  • 発表者は申し込み時点で本学会の会員であり、2024年度の年会費が払込済みであることが必要です。
  • 発表者は、1件の自由研究発表を申し込むことができます。また、1件の発表で複数の発表者を設定することができます。
  • 発表申込フォームの氏名に口頭発表者として「○」を付記してください。
  • 発表者には口頭発表と分科会での全体討議への参加が義務づけられます。不参加の場合は、大会終了後に発表取り消しとなる場合があります。

② 連名者:共同研究の場合に口頭発表をしない者を指します。

  • 連名者には未入会者が含まれていてもかまいません。
  • 連名者は、複数件の自由研究発表を申し込むことができます。

2)発表申込手続き・発表要旨原稿の提出

  • 下記の「自由研究発表 申込フォーム」より、申込手続きと「発表要旨原稿」の提出(アップロード)の両方を、提出期間中にお願いします。アップロードができない場合は電子メール(専用アドレスあて)にて、ご提出ください。
  • 発表申込は、大会参加申込とは異なりますのでご注意ください。
  • 【アップロードができない場合の専用アドレス】taikai★jaehd.sakura.ne.jp(★はアットマークに変更してください)
  • 【提出期間】2024年12月25日(水)~2025年2月3日(月) *延長しました。 
    • ご提出された原稿は企画委員会内で確認し、フィードバックさせていただく場合がございますのでご了承ください。

図1.png

 

3)発表要旨原稿の書式と提出

  • 発表要旨集に収録される原稿は、A4判縦置き横書きです。
  • 発表要旨原稿 書式見本(Word形式)を参照し、所定の様式により作成、PDF形式のファイルで提出してください。
    • 左右と上部の余白を2.0センチ、下部の余白を2.5センチ以上確保する。
    • 1枚の文字数は20字×44行×2段組とし、2ページで印刷可能な完成原稿を提出する。
    • 原稿の冒頭には段組みなしで、表題(日英両語)、氏名(日英両語)、所属機関(日英両語)、要約(200 字程度)、およびキーワード(3~5語)を入れる。口頭発表者の氏名に○印を付すこと。
    • キーワードには、領域・対象・方法論を含める。
    • 図表はカラーでも可とする。

4)発表時間 

  • 自由研究発表の時間は以下の通りです。いずれの場合も交代等の時間を含みます。
    • 発表者が1人の場合:発表時間15分+質疑5分(計20分)
    • 発表者が複数の場合:発表時間25分+質疑5分(計30分)
  • 各分科会とも、すべての発表と質疑の終了後、残り時間に応じて全体討議を行います。

5)発表の取り止め・取り消し・題目変更

  • お申込みいただいた発表を取りやめる場合、必ず事前に連絡先(taikai★jaehd.sakura.ne.jp (★はアットマークに変更してください))までご連絡ください。
  • お申込みされた発表者が発表できなくなった場合、連名者が会員であれば代わりに発表者になることができます(ただし、発表者になるのは1人1件に限ります)。会員でない連名者が代わりに発表者になる場合には、発表までに入会を申請し、理事会の承認を得てください。発表者と連名者がともに発表できない場合は、発表取り消しとなります。

6)発表用機材

  • 分科会会場ではプロジェクタを準備する予定です。PCや出力用アダプタ等は各自ご用意下さい。会場に備え付けのPCはありません。

7)参加者による発表内容の記録(撮影、録音、録画)の制限について

  • 参加者が発表内容を記録することで問題が発生する可能性がある場合は、申込フォームの「参加者による記録の制限希望」欄にご記入ください。当日、大会スタッフより参加者に撮影、録音、録画をしないよう指示します。