書籍紹介

本コーナーでは会員の皆様が執筆した書籍を紹介しております。
書籍の紹介を希望される会員の方は、こちらのフォーマットにしたがって必要事項をご記入ください。

2025.7.12

11のライフヒストリーにみる家庭科教師の成長

家庭科の授業を創る会(編)

発行所(住所)東京学芸大学出版会
(〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1)

出版年月:2025年7月

ISBN:978-4-901665-68-1

判型:A5 200頁

価格:2,300円+税

 本書は、家庭科教師らが集うグループ「家庭科の授業を創る会」のメンバーが綴った11のライフヒストリーを掲載するとともに、メンバーが互いのライフヒストリーを読み合った記録を分析し「家庭科教師はどのように成長するのか?」「家庭科教師は自他の成長にどのようにして気づくのか?」という問いに答えることを試みたものである。

 第1部ではこれまでの家庭科教師の成長とライフヒストリー研究について概観し、本書の核となる第2部では11名の家庭科教師のライフヒストリーを掲載する。また、第3部ではライフヒストリーの読み合いから得られた気づきについて質的に分析し、メンバー間の気づきの共通点や相違点、授業観の問い直しとその契機、家庭科の男女共修化の意義、そして人生と授業がどのように重なり合うのかなどのテーマを掘り下げる。さらに、ライフヒストリーを活用したワークショップの実践についても紹介する。現職教員のみならず、教員向け研修や大学における教職課程の担当者にも役立つ一冊である。

瀬川 朗(鹿児島大学)・若月温美(東葉高等学校)