日本教師学学会 第15回大会 概要

分科会プログラムはこちら

アクセスガイド(交通案内)はこちら
第1キャンパスMAP・懇親会場MAPはこちら
大会概要(印刷用PDF)はこちら 

※終了しました。
月 日   2014(平成26)年3月8日(土)受付開始13:30 開会14:00 ~ 9日(日)15:15(予定)
会 場   環太平洋大学 第1キャンパス PHILOSOPHIA セミナーホール サザンクロス 他
       (岡山県岡山市東区瀬戸町観音寺721)
共 催   環太平洋大学
後 演   日本教育新聞社
大会参加費 会員:3,000円 学生会員:1,500円 一般(未入会者):4,000円
        (大会受付にてお支払いください。当日入会も受け付けます。)

 

<会場へのアクセス>          
 JR山陽本線 東岡山駅 北口(新幹線高架下)より 専用シャトルバス停留所からバス約15分

 東岡山駅・シャトルバスの詳細は⇒ アクセスガイド(交通案内PDF)

 ○JR・山陽新幹線からmap_IPU_20131022.png
 JR岡山駅
 ↓ (約10分・山陽本線(姫路方面)/赤穂線)
 東岡山駅 北口(新幹線高架下)
 ↓ (約15分・シャトルバス)
 IPU・環太平洋大学第1キャンパス
○航空機から
 岡山空港
 ↓ (約30分・リムジンバス)
 JR岡山駅
 ↓ (約10分・山陽本線(姫路方面)/赤穂線)
 東岡山駅 北口(新幹線高架下)
 ↓ (約15分・シャトルバス)
 IPU・環太平洋大学第1キャンパス

※会場校サイト「アクセスマップ」を参考に作成


プログラム ※プログラムは変更させていただく場合があります。  第1キャンパスMAP・懇親会場MAPはこちら

 3月8日(土)【第1日】講演・自由研究発表①・懇親会
  11:15~    理事会
  13:30~    受付

  14:00~15:15 講演
会場:セミナーホール サザンクロス

演題
「教員養成高度化と海外における教員養成の動向」
講師
 堀内 孜 (環太平洋大学・副学長)

  15:30~17:35 自由研究発表①               会場:中講義室3~6

分科会プログラムはこちら

  19:00~     懇親会         会場:ピュアリティまきび(JR岡山駅徒歩7分)

 

 3月9日(日)【第2日】自由研究発表②・総会・シンポジウム
   9:00~     受付

   9:30~11:10 自由研究発表②               会場:中講義室3~6

分科会プログラムはこちら

  11:25~11:45 総会        会場:セミナーホール サザンクロス

  11:45~12:45 昼食・休憩
            ○キャンパス内の第1食堂をご利用ください。
             料金:1食500円【完全予約制】
             ご希望の方は昼食券の予約をお願いします。【2月24日(月)まで】

             ※昼食券の当日販売はいたしません。必ずご予約をお願いします。
             ※大会受付にて料金と引き換えに昼食券をお渡しします。

            ○昼食をご持参の方は、会員控室(中講義室1)をご利用ください。
             セミナーホールサザンクロス・中講義室3~6は飲食禁止です。
             ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。

            ※会場周辺に飲食店はございません。コンビニ(サンクス)は400m先にあります。
            ※会場およびキャンパス内は全面禁煙です。ご了承ください。


  12:45~15:15 シンポジウム        会場:セミナーホール サザンクロス

テーマ
専門家を育てる・育む
シンポジスト  (五十音順)
大島衣恵 (喜多流大島能楽堂)
     芸能/技芸領域・わざの伝承について
嘉戸 洋 (環太平洋大学女子レスリング部監督)
     スポーツ領域・コーチングについて
八木一郎 (山陽新聞社論説委員会主幹)
     企業内教育領域・記者教育(OJT)につい
指定討論者
前川幸子 (甲南女子大学・看護領域より)
姫野完治 (秋田大学・学校教育領域より)
コーディネータ
西森章子 (広島修道大学
趣旨
本学会は、「師」から未来の「師」へと、どのように「わざ」・「知恵」が伝承されうるのか、いわゆる「専門家の学びや育ち」に関心を持ち続けてきました。今回のシンポジウムでは、岡山にゆかりのある、芸能/技芸(能楽)、スポーツ(レスリング)、企業内教育(新聞社)の領域の専門家をお招きし、それぞれの領域で「必ず学ぶべきこと」は何か、どのようにその「学ぶべきこと」が育まれてきたのか(育んでおられるのか)について話題提供いただきます。そして本学会の看護領域や学校教育領域の専門家からの問いや思いをふまえながら、「基本を学ぶ」「基本を教える」ということに関して領域を超え相通じるものはあるのか、あるならばそれはどのようにとらえ育むことが可能なのかを検討したいと考えます。


15:15      終了予定

【お願い】発表内容の撮影,録音,録画等について
・参加者が記録することで問題が発生する可能性がある場合は、大会スタッフより撮影、録音、録画しないよう指示する場合があります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・特に指示がない場合においても、参加者が撮影、録音、録画したものを日本国の著作権法が定める範囲以外で利用する場合は、発表者の許可を得て下さい。